推しを飾る

暇人の奮闘日記

こんばんわ。
少しだけ夜風も涼しくなって秋が近づいていることを感じる、そあです。

今年のFGOフェスでグッツを購入して満足していましたが、
部屋の片隅にしまっているだけではもったいなく感じていました。
そこで本日部屋に飾ってみました。

その自慢をさせてください。

飾る場所

どこに飾るか意識することで
部屋の統一感を保たせることができます。

今回はベットスペースの壁には何も飾っていないため、
額縁を使って壁に掛けていこうと思います。

寝る前・起きた後に好きなものを見ることで、
モチベーションを高めます。

飾るモノ

ポートレイトコレクション

FGOのポートレイトコレクションは
2017(2th)~2024年(9th)のAとBセットが販売がされていました。
これはランダムで封入されているものです。

今年初めて参加したため、
このポートレイトコレクションを8年分×2セットの計16枚購入しました。

購入時の袋もおしゃれで
各年のフェスのロゴデザインがプリントされていました。

イチ推しは2018年のエレシュキガルの一枚です。

アクリルフレーム

今回は額縁で印象が変わることがないように
無印良品のアクリルピクチャーフレームに決めました。

縁がなく透明なアクリルにすることで陰で浮いているようにも見えます。

挟むだけで一気におしゃれ度が高まる
おすすめの額縁です。

飾り方

テーマを揃える

テーマはFGOのポートレイトで統一しました。
ポートレートの他に袋も一緒に飾ることを決めました。

一部他のグッツも入れようと考えましたが、
少し雑多になったのでポートレイトだけにしました。

そうしたことですっきりおしゃれに見えるようになりました。

位置を意識する

グッツは左上から右下へ年代別に飾りました。
そうすることでFGOの歴史を少しでも感じれます。

できる限り位置と角度を揃えました。
ポートレイトとして同じものという統一感を演出させます。

位置を固定するためのマスキングテープも縦の高さを揃えました。
袋のカラフルさを目立たせるように淡い薄い二種類の色をつかいました。

暇人の一言

大満足!
飾ることがとても楽しく、
購入したときの満足感と同じくらい気持ちがいい!

みなさんもなにか飾っていない
推しグッツがあれば部屋に飾ってみてはいかがでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました