浪江町の道の駅を散策!

暇人の日常

おばんです!
珍しく早起きの暇人そあです。

暇人の日常を書こうということで、
先日、姉と帰省途中に寄った
福島の浪江町の道の駅について
振り返り投稿します。

道の駅到着!

この帰省で浪江町の道の駅に寄った目的のひとつは
そうーーポケモン公園!!

大きなラッキーを中心にかわいい遊具がたくさんありました。
ラッキーのブランコに乗って写真を1枚、
ベロリンガの滑り台からまた1枚。

28歳にして童心に返り、無邪気に遊びました。
気持ちもウキウキ。

ただ、写真を見返すと、
ベロリンガの舌(滑り台)から出た姿はちょっと厳つい。。。
ベロリンガもベロベロ文句を吐いてそう。笑

昼食!

そして浪江町の道の駅で外せない昼食タイム!
寄ったのはレストラン かなで

浪江焼きそばのしらすごはんセットに加え、
太麺の手もみ中華そば
いただきました。

これがどれも絶品!!うまい!

正直、久しぶりに焼きそばに感動した。
太麺で食べ応えもあったんですけど、
いつの間にかペロリでした。

手もみ中華そばも
喜多方ラーメン風であっさり食べつくして
「ラーメンこういうのでいい」と
姉と二人で共感してました。


デザートにSakeKuraゆいに寄りました。
酒に囲まれた店内で
イチゴとチーズケーキがのった酒蔵クレープをパクリ!
写真映えのするデザインに驚愕!
味も最高でした。

浪江町の道の駅で
大満足フルコースを堪能しました!

ごちそうさまでした!
思い出すだけでおなかが減ってきました。笑

お土産も充実!

最後にお土産コーナーを回り、
ご当地のおいしそうな土産を眺めていると

姉が桃売りのお姉さんにつかまり、
説明を聞いてみると、
「熟すと桃からマンゴーに変化するんです。」

まさかと思ったんですが、
帰省時にお土産を買ってないことを確認し、
購入しました!

実家で食べると確かにマンゴーでした。笑
嘘か本当か気になる方は、
浪江町に足を運んでみてくださいね!

今日の締め

浪江町は侮れない。
暇人の日常をピンクに色づける
道の駅でした~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました